top of page
訪問看護ステーションあいか
愛 絆
AIKA HOME-VISIT NURSING STATION

看 護


訪問看護とは...
看護師がお宅又は入居されている施設を訪問して、医師の指示やケアマネージャーとの連携により行う、療養上のお世話又は医療処置を行います。
訪問看護は病気や障害のある方でもご自宅で暮らせるように、かかりつけ医師、ヘルパー、リハビリスタッフと協力しながら、自分らしく又、残存機能を生かし自立生活が送れるよう、悩みを共有し、支援いたします。
おひとりで悩み抱え込まずに、看護師に相談いただき、より良く在宅生活が送れるお手伝いをいたします。
リハビリ
訪問リハビリとは...
ご本人、ご家族のご希望をお聞きし、体の状態を把握。その方々に合った機能訓練、筋力訓練を通じて体の機能を改善することにより、家の中での動作がスムーズになり、散歩や買い物へ行けるようになったり、また、行きたい気持ちへ結び付けていく。
-
ご利用者様に合わせたオリジナルのリハビリ
-
ご本人様、ご家族様のご希望や目標をお聞きし、ご自宅で出来る生活密着型リハビリを行っています。
リハビリの内容
-
体調確認
-
機能訓練(四肢のストレッチ)
-
日常動作訓練
起床動作、トイレ、更衣、入浴動作
-
歩行訓練
屋内移動
外出訓練→屋外歩行
→買い物
-
ご家族指導
介助方法のアドバイス
福祉用具の選定
-
認知症進行予防訓練
※写真掲載は本人の了承を頂いております。


bottom of page